トップに戻る  2015  2016 2017 2018 2020

2019年 JPC

JPC(ジョリープレイスクラブ:楽しい場所クラブ)というところで行われているおりおりのイベントなどを載せて行きます。
目的は『ボケ防止』です。それをパソコンを使って行っていきます。ボケ防止は楽しくないとできないのです。

 2019.12.7 第19回忘年会が無事終了
 
 
皆さんのご協力の元無事にJPC忘年会を終えることができました。11月のダメージでまだ風邪っぽい雰囲気が残っていて、大丈夫か私、と思いながら イベントに臨みました。皆様がとても協力的で、和気あいあいと楽しく終えることができました。ありがとうございます。やはり食後にじっとDVDだけを見ていると睡魔と戦うというこれまたしんどいことをせねばならず、やはり、次回からのDVDピアノサルーンは脳トレしながら見聞きするのがよかろうと思いました。それにしても本日の脳トレタイムは比較的静かで、黙々とやっている熱気が伝わってきました。みなさん、「やればできる!!」。
発表の内容は控えるのがついていけず、省略しております。まことに相済みません。どや顔の写真も全員分がなくてほかのスナップ写真でお茶を濁している感があります。これまた申し訳ありません。今回はサルーンのこともこのJPCのページに載せて、隙間のページには載せておりません。
 2019.11.16  第12回DVDピアノ鑑賞サルーンが無事終わりました。
 
シューマンの生涯が痛々しいものだったので、少々つらかったですが、楽しき農夫を聞いていると「いい曲だな」と思った。メンデルスゾーンの結婚行進曲もなじみがあって楽しかった。しかし、みんなむつかしい曲を作りますね。そして、なんと来月は超絶技巧を要するリストだという。 
 2019.10.31  忘年会の時に月を決めて発表する年間メモリアル
 2019.10.31
表紙:yokkoさん
中身:しーちゃん
裏表紙:よねちゃん
担当のお三人さんのおかげさまで11月に入るまでに作ってくださいました。いらっしゃった方々からお渡ししています。ゆっくり取り掛かることができるようにぼちぼち埋めていってくださいね。月日のたつのは速いもの。
まだまだと思っていてもあッちゅう間です。
色々なことを学習して来年への備えとできるといいなと思います。
 2019.10.19  第28回ピアノ珍道中発表会と第12回サルーン
 
 教室で全員が集まることはまずないので、イベントのときはみなさん「おひさしぶり~」と和気あいあい。こちらもそれを感じながらイベントの準備をするのが楽しみ。次回もみんなが元気で集まれますように。
   
   
   
   
   
   
 
ようやく私にとって苦になっていたイベントが終わりました。 やれやれ・・・。次回はピアノイベントに近づくにつれてどんどんブルーになっていく事態にはなりたくない。果たしてどうなりますことか。お手伝いをしてくださった皆様、ありがとうございます。そして今日まで頑張った皆様、お疲れ様でございました。また半年後目指して努力いたしましょうか。
 2019.9.21  第13回英会話クラスイベント
 
 
みんなよくやっておられると思います。あと一回こういう機会を迎えます。その時はどう変わっているでしょう。変わっていないかもしれませんが、それはそれでいいとも言えます。 
 
 2019.8.17  第10回DVDピアノ鑑賞サルーンが無事終了しました。
 
隙間のページのほうに書き忘れましたが、次回はショパンの巻です。演目は「子犬のワルツ」と「ノクターン」です。ピアノ曲しか書かなかったというショパン。だからこそピアニストの方々に好かれるのでしょうけれど、私はショパンのことが好きでも嫌いでもなかったです。でも、このサルーンのおかげで、ショパンに興味を持つことができて幸せです。せっかくピアノ珍道中などというものを主催するのですから、ショパンのことも知っておかなければ、と思います。
 2019.8.3 第11回川柳珍道中発表会
 
 早くいらっしゃった方は1時間早い9時でした。その後三々五々といらっしゃった方々とあれこれ談笑。一時間もあっという間だった。始まるまでの時間というのもいいものだなと思った。
   
 まっちゃんの表紙は全員の絶賛を得ました。裏表紙にある木々たちはよねちゃん自身が興味と感動を覚えたものらしいです。

皆様への感想で一行目に私の好きな句を書かせていただきました。
 「元気かな洗濯物で確かめに」
これはご友人がMOKOちゃんの健康を心配してお家に近くにきて洗濯物が干してあったら「ああ、元気なんだな」と安心するという意味らしい。そんなお友達のいる人が一体何人いるでしょうか。
   
 「五輪の券あたりはしたが行けるかな」
連れて行ってあげようと申し込んでくださったご子息の優しさに心打たれました。
 「令和発表4月馬鹿とはおもわざり」
私も「面白い日に発表するんやね」と思っていたもので・・
そう思った人おおかったのでは。
   
 「顔を見ずスマホを見つめ会話なし」
恋人同士の話かと思ったら、なんと親子のことだとは。まともな子供に育ってほしいと思います。
 「我が厨房次から次へと悲鳴上げ」
うちも冷蔵庫を買い換えましたから、それに続くものが出てきそうで、ひやひやしています。
   
 「そこそこでいいのじゃないの人生は」
おっしゃる通りだと思います。「そこそこできたら上出来」ですよ。
風邪ひきの病み上がり?でよくぞ参加されました。帰られてすぐに横になられましたでしょうか。睡眠が一番だと思います。お大事に。
 「断捨離は 要・適・快 が合言葉」
今、もしくは近未来の自分に要るか?適しているか?持っていることが快適か?これらにNOならごみ袋。今ならまだゴミに出せる。それができなくなる時が来そうで、断捨離が急がれる。
   
 「ホームページおりがみつづる一ページ」
今日ちゃんのホームページは、毎日の一生懸命さがうかがえていいですね。
見習いたいと思います。今日ちゃんもお大事になさってくださいね。
 「昇降機行く先告げずずっと待つ」
私にもありそう。ただ出かけることが少ないから経験機会はないけれど。気をつけなくちゃ。
   
 「また流行り?若人たちの長靴姿」
これは全く知らなかったからといういみで。ブーツでもなく、長靴!
見たことないですが、見てみたいです。どういう服装の時に長靴を履いているのか。
 「ぐちこぼす荷物増えたと笑顔でね」
これはくす玉の練習の袋のことですね。30ピースでも大きいのに。本日は90ピースされましたね。軽いのが救いでしょうか。90ピースは分解されましたが。
   
 「さくらより団子に目が行く我が心」
私も「花より団子」人間なのでその心とてもよくわかります。
 「ハルカスを描いたうちわで仰ぎ見る」
「あおぐ」が掛詞になっているのですね。なんか句を詠んでいる!という感じで高級感がありますよ。。
   
「立ち上がり用事忘れてまた座る」
思わず吹き出しました。同じ同じ、しょっちゅう、「あーあ、また忘れた」と目的地に行っているはずなのにまた戻らねばならない残念さを味わっています。くわちゃんの戦前、戦中の話を聞くのがありがたいです。知らないことなので。 
スペースが余りましたので、本日何人参加がされた90ピースのくす玉を載せてみました。大中小といろいろできます。 
 
本日はアトラクションを一生懸命かなりの方がされましたよ。90ピースに挑戦された方は少々大変な目に合われた方もいらっしゃったようで。でも、一回苦労すると、次回からは理屈がわかってもっと早くできるのではないでしょうか。 
 2019.7.20 第9回DVDピアノ鑑賞サルーンが無事終了
 
日本ではきらきら星変奏曲となっているが、内容としては自分の恋人のことを母親に告白するということらしい。12回?ぐらい変奏する。ほとんどが長調なのだが、一回だけ短調になるときがある。失恋したのだろうか。あんな面白いというか、興味深い曲だとは思わなかった。いちばん左の画像はこのDVD での指導者が他の楽器奏者の伴奏をすることもあるということを示すためのもの。 伴奏ってむつかしいだろうなと思う。
 2019.7.8 2019年度夏はがき届きましたっ☆
 
令和元年の夏だから、レイワ。はがきのレイアウトで元号を使ったのは初めてのような気がする。平成の時はPC教室していましたっけ。今回のオリジナル題字をピックアップしておきます。「行雲流水」「きらり光ろう」「空を見て気分転換しよう」「山を目指して一歩ずつ」「今年も本気の夏」「笑顔が一番」「遅れたる梅雨を追いかけ夏休み」「自然の風に吹かれて」「令和の夏」「木々、花々の精を貰って元気に過ごしましょう」「夏空晴天」「日々の暮らし」「天真爛漫」「一点着手」など、書きにくいものは飛ばしています。それぞればらばらで楽しいです。 
 2019.6.15 第8回DVDピアノサルーン開催
 
作曲家別のカリキュラムになって、少々時間帯など違うなと思えるところがあります。今回はバッハ、次回はモーツアルト。どの曲が選ばれて、どういう時間になっていくのか楽しみなことである。 
 2019.6.1 第3回うちわフェスティバル  向かって右(本人さんは左手に持っておられるほう)が私の好きな絵のほうです。ハンドルネームのアルファベットの逆順に並べました。
   
 よねちゃん
左右で使ったソフトが違います。どちらも苦労されていましたが、どうやら向かって右の絵(東大寺二月堂への裏通り。左は長野県千畳敷カール)をかくのに使われたクリスタが気に入られたようで、よかったです。私が気に入った理由は奥行きが感じられて、物語を感じるからです。
 yokkoさん
向かって左のテッセンも捨てがたかったですが、見ているだけで元気が出そうな夏野菜のほうを選ばせてもらいました。かぼちゃとナス、ズッキーニなどカレーに入れてもおいしそう♪
   
 しーちゃん
武奈ヶ岳の登頂記念のほうもしーちゃんらしくていいのですが、今年力を入れているくす玉の「樹氷を背景にした」という作品のほうを選ばせてもらいました。
 りりちゃん
コツコツと描かれる風景画も素敵ですが、新境地のシマウマに惹かれました。からだと顔の縞をよくぞ細かく書かれたことと感心いたします。
   
 おとらちゃん
向かって左のカラーものびのびとしてとてもいい感じですが、やはり時間をかけてコツコツと描かれたほうに軍配を上げました。大島の泥染めをしているところを表現されたものです。お疲れ様でございました。
 のとちゃん
左の四天王寺と向こうに見えるハルカスも素敵な構図で好きな作品ですが、向かって右の椿でしょうか、色合いがのとちゃん節という感じで、目が離せないです。
   
 MOKOちゃん
どちらも初めて使われたクリスタによる作品です。初めての使用とは思えない素晴らしさ。さすがとしか言いようがないです。二つのうちでも先に書かれた向かって右のアンスリウムの白い艶に目が釘付けになりました。向かって左は青い梅の絵です。
 まっちゃん
向かって右の大きくとられた青空も空気を感じてとても素敵なのですが、小さめのカーネーションをたくさん書かれたほうを選ばせてもらいました。背景の黄色がよく合っていて、驚きました。
   
 今日ちゃん
向かって左の作品には透明テグスで吊られたビーズがたくさんついている、パタパタとあおげば雨音のようにパラパラと聞こえます。そちらのほうが長時間かかり、苦労と工夫のたまものであるのを知っているのに。どうして向かって右を選んだのか。左が家の中からガラス越しにアジサイを見ているのに対して、向かって右はそのアジサイとともに外から家も眺めているというストーリーになっています。圧倒的な奥行きと広がりを感じて素敵だなと思いました。
 くわちゃん
向かって左のアネモネ?でしたっけ?は昔ご自分で作られたもの。グラデーションを駆使してきれいに描かれておられます。だけど自分で撮られた写真(平安神宮の会館にある庭)をもとに時間をかけて作られた絵にどうしてもひかれてしまいます。手前の白い橋を渡りたくなってしまいます。
   
 かめちゃん
お仕事帰りでお疲れだったようです。持っていただいて写真撮影にご協力ありがとうございました。たしかサフィニアという花でしたっけ?そちらのほうを選ばせてもらいました。かめちゃんならではの持ち味を初めてクリスタを使って表現してくれました。さすがでございます。
 J-Medic
初めてのクリスタを使っての参加。向かって右はとあるところの庭。点描を使って描いていてノイローゼになりそうになりましたが、水彩画の手法に変えての描き方で何とかクリア。この味はクリスタでしか出せませんでした。
向かって左は今年いろいろこだわって挑戦しているくす玉を忘れないようにと無理やり描いた感じ。実は試作品でもあります。ここからクリスタは出発です。
   
 ふくろうさん
向かって左の鳩も可愛いのですが、やはり苦労されたバラともみじ。一時はどうなることかと思いましたが、形になってよかったですね。お疲れ様でございました。
 は~ちゃん
向かって左は花菖蒲でしょうか。やはり熱帯魚を飼っている私にとっては魚の存在が魅力的。ああ、でもよく見たら風鈴の絵ですねいろいろなことでお忙しい中でのご参加お疲れ様でございました。
   
でこちゃん 
新境地のトラ!考え深げで何とも言えぬ姿が可愛くて美しい。
もちろん向かって左のハルカスもとてもいいのですが、トラと比べるとなんだか冷たい感じが私にはします。うちわにはクールな感じのほうがいいのかもしれませんが。
JPC文字通り掲示板のマスコット美夏ちゃん
2018年の第二回うちわフェスティバルにのときにデビューしました。その時には浴衣を着て背中にうちわをさしていたのですが、今年はさわやかにツーピース。浴衣にうちわは8月の川柳の時の衣装にします。じつはこの生地はネグリジェ用のものでした。でも、美夏はネグリジェなんていりませんから、お洋服にしてもらいました。
 2019.5.18 第7回ピアノサルーン ショパンの『幻想即興曲』と久石譲の『Summer』:3時間10分ぐらい
 
今回はお休みの方が3人もいらっしゃったので、折り紙のもう一つの脳トレ綾取りはいつもは3つなのですが、今回は5つずつにしました。もうすっかりお忘れになっていたものもあったかもしれませんね。何度も思い出されているとそのうちに定着していくことでしょう。 
 2019.4.20  第27回ピアノ珍道中と第6回ピアノサルーン
 
   
   
   
   
   
   
   
   
 
今回はトルコ行進曲とエトピリカ(情熱大陸のエンディングテーマ)でした。トルコ行進曲に合わせて折り紙を折る手も
早かったような・・・いつものように綾取りでは覚えても覚えても忘れると嘆かれる方も多いようですが、
私から見ていると徐々に頭に定着してきているような気がいたします。めげずに継続していきましょうか。
 2019.3.16  第5回DVDピアノ鑑賞サルーン
 今回はいつもより15分~20分ほど長い二時間半!でも、裏出し12パーツのくす玉やくじ引きで決めるあや取りで大盛り上がり。それにしてもなかなか記憶という部分に定着しないものだなと我ながら感心してしまう。永遠のテーマである
 2019.2.16  第12回英会話クラスパーティと第4回DVDピアノ鑑賞サルーン開催
 
この日の成果で驚いたことは課題を読むスピードが皆さん早くなってきておられたこと。とても嬉しかったです。読むことは英会話と関係ないだろうと思われる方々もなかにはおられるかもしれないが、とんでもない。英語を口に出して発音しておく事、そして、相手の言うことを聞く事。それが日本語とはずいぶん違うから、慣れておかないと話にならない。毎回英語で書く日記も書かないとつづりがわからないからやっていること。「ああ、こういうつづりでこう読むのか」と書きながら覚えて欲しい。
 
今回の変わり折りくす玉には苦労された方も多かったようだ。全く考え方のおなじ折り方なのに、膨らむように折る事と、へこむように折る事ととでここまで感が狂うのかということを実感させられた。写真映えがするようにと間際で覚えて頂いた花かご、可愛く作れたでしょうか? 
 2019.1.19  第3回DVDピアノ鑑賞サルーン開催。
 
ぼちぼちと英会話のメンバーさん以外のメンバーさん達も参加してくださって嬉しい限り。ピアノを弾くひかないにかかわらず、脳トレをやりたい方は参加してほしいと思います。 
2029.1.1 『冬葉書交換会』に参加した方々から冬葉書(喪中のメンバーさんも参加できるようにJPCでは年賀状とは呼びません。)を頂きました。 
毎年干支の漢字をハガキを並べて表現している。今年は結構苦労しました。頭で考えていたらなんだかハガキが17枚では足りないのじゃないか?などと思っていたが、なんのなんの随分余った。だから二画目の横線をはがきを横にせず縦にして並べた。次の右上から左下、左上から右下とそういう斜め線ばかりがつづく。バランスがとりにくいでした。伸び伸び感に欠けこじんまりとしてしまったが、まあいいとしよう。
楽しみにしているのがみなさんの「オリジナル題辞」 年賀状に使われているようなありふれた題辞は使用禁止。随分皆さんを悩ませたようだ。もっともたちまち思いつかれた方もおられましたが。
★健康に関すること‥健康第一、無病息災、笑門来福(同意味2つ)、骨休め・・、健康改善など
私は「健康」の意味として「普通に生活できること」と考えていますので、無病息災より一病息災、二病息災でもいいんじゃないかと。それと利他愛という見慣れない言葉がありましたが、意味は「自分がどんな困難な立場にあろうと、人を幸せにしたい」とする想いだそうです。これはなかなかな難しい。おそらく私には無理でしょう。まず自分が幸せだと考えられる心身でないと。
★精神的な事…一意専心、一歩前へ、思い出の積み重ね、亥の一番、猪突猛進を反省、成長(grow up)、好奇心は宝 など
なんだか前向きで元気が出ますね。「亥の一番」が、「何が?」って聞きたい気持ちになりますが。
全ての中で私は「好奇心が宝」が一番気に入りました。「好奇心」は一生持ち続けたいことです。
★心の平穏さ…素敵な一年、四海太平春、穏やかに晴れやかになど
本当にそれを願いますよね。2018年が災害に明け暮れた年であったような。2020年は大丈夫なのか?と本気で心配になりました。
★私が書いた「諸行無常」は何時までも同じようにはいかないものだから、変化を受け止め、災害に遭っても「こういう時もあるんだ」とあきらめて、前を向いて対処するという意味。ただ、天災は仕方がないとしても、人災はさけたい。政府が妙なお金の使い方をしようとするなら、避けねばならないことにお金を使ってくれるように、声を上げないといけないと思います。