トップに戻る  2015  2016 2018

2017年 JPC

 2017.12.27   本年度最後のイベント「第一回きまぐれカラオケ大会」 と、まあ、第一回と書きましたが、おそらく一回きりになるでしょう。
 
 2017.12.2  JPCの忘年会が無事終了しました。来年も元気で過ごせますように。
 
   
   
   
   
   
   
   
 
 2017.11.10  英会話メンバーそれぞれにプレゼントした問題集を見事にやりきった方々から順に渡したプレゼント。
みなさんのモチベーションを上げるために「そのドリルをやってしまわれたらプレゼントしますよ。全員違うものなんです。楽しみにして、それをやりきってください。」と言いながら、ほれ頑張れがんばれと・・・
ようやっと、三々五々と、皆様が終了してくださいました。次のレベルのドリルをお渡しした方が三名渡さなかった方が三名。お渡ししていない方も、もっとやりたい!と思われたら、どうぞ、されてください。アマゾンで買えますので。それぞれに私の中では意味があります。プレゼントしてまでやってみて欲しい人と、ご自分の意志で買うなら買って、取り組んでほしい人と。 それぞれにプラス思考で受け取ってほしいと思います。英会話の皆さんが、2020年には楽しいイングリッシュライフを送れるように。愛情たっぷりのプレゼントを贈りました。
** I hope all of you will be happy.**
 2017.11.01  第17回年間メモリアルが出来ました。
担当のお忙しい三人さんのおかげで2017年の年間メモリアルが出来ました。
表紙:瑞木さん
裏表紙:のんまりさん
中身:でこちゃんです。
有難うございます。今年もこのシーズンが来たのかという感じがします。
 明日からいらっしゃった方からお渡しします。こちらが忘れていたらおっしゃって下さいね。
 2017.10.21  第24回 ピアノ珍道中発表会
 
 皆様に書き加えておいて頂きたいことがあります。yokkoさんの来年の春の演奏曲は3曲です。「世界は二人のために」「遠くへ行きたい」に
加えて、「たきび」もです。「たきび」を書き忘れています。申し訳ありません。宜しくお願い致します。
 
 2017.9.19  ボケ防止手帳のカバーがやっとできました。
 
 ちゃんとした型紙を作っていないので(生地によって違うから)なかなかスパッとできない。それがしんどい理由かなと思うけれど。まあ、年に一度の事だからいいかと思っている。今年、いや来年のカバーはなかなかいいと思う。今年のは生地が薄くて使っていて幸せ度が落ちる。
 2017.9.16  第9回英会話クラスパーティが無時に終わりました。
 
 一枚に合成したら小さいうえに、いっぱい書きこんで、見づらくなってしまいました。一生懸命書きましたので、読んでやろうという方は読んでいただけたら嬉しいです。みなさん、ほんとよく頑張られています。
 2017.8.28  秋のピアノ珍道中発表会のプログラムが出来上がりました。
 あんまり暑いので背景を水の中にしちゃいました。
表紙はよねちゃん、裏表紙はMokoちゃん、中身はJ-Medicが担当いたしました。ご両人様お疲れ様でございました。
来週のビデオ撮りの週からと思いましたが、いらっしゃった方からお渡ししていきます。と申しますのも、私もそうだったのですが、普段の練習順と反対の発表順の方も何人かおられます。
普段の練習の順番も本番と同じようにしておかないと、ほんと変な感じになります。これはまったく不思議な現象ですが、間違いなく調子が狂います。参加の方々はしばらくはピアノで脳トレをしていきましょうか。
 2017.8.5  川柳珍道中発表会
 
←表紙:まっちゃん
思わずため息が出そうな竹林。うちわが涼を呼びます。 

裏表紙:瑞木さん→
エキゾティックな外国に旅するような雰囲気。
瑞木ワールド。
 
 ななふくさん
ロボットが終の伴侶となる時代
もし自分が後まで残るのならそれもいいと思います。
 J-Medic
本腰を入れて描いた絵見てみたい
この願望は今年初めてのうちわフェスティバルで見事にかなえられました。とても嬉しかったです。
 りりちゃん
おどろかれ若返ったと言われたよ(JPCにて)
本当に素敵です。誰もが皆思うことは「その状態を保ってください」ということ。今、身体が喜んでいます。
 yokkoさん
悔しいと思う割にはあっけらかん
具体的に何のことをおっしゃっているのかわかりませんが。根に持たないというのが最高ですね。
 まっちゃん
目が覚めて今日もがんばる感謝して
おっしゃる通りです。平々坦々とした日常があるということは本当にありがたいことです。
 おとらちゃん
決め事は何時も笑顔と感謝の言葉
昔からのお友達のグループの集いでは「噂話や病気のことを言わない」というのを決め事としていると云うのは素敵です。
 よねちゃん
老犬の気持ちがわかる年になり
何事もその立場にならないとわからないものです。経験による成長だと思います。
 のとちゃん
メモ書いた後で読めない自分の字
おっしゃる通り。いつも「なんでこんな字のまま放っていたのだろうかと、当時の自分の心情がわからなくなります。
くわちゃん 
あれこれと食べることは生きる事
全くその通りです。うちの薬店のお客様に申すことは「どうか、食欲のあるうちに治ってくださいね」ということ。
 瑞木さん
淋しくも「あきらめる」という一歩あり
「諦める」とは淋しいことではないですよ。一つの事をあきらめるおかげで別の事が出来るのですから。
 yuさん
やばくない もう今日だよ 川柳日
いらっしゃるまでに何日かかけて考えてくれたと聞いています。ありがとうございます。
やり遂げた達成感がありましたでしょう。
 かめちゃん
ふと気づく そこから出発 遅くない
例えば、「自分はあや取りなどしたこともなく、苦手だと思っていたけれど、ネットでやり方を紹介しているところがあり、それを見て練習を始めたら出来るようになった」との事。気づきは出発ですねっ☆
 聖子ちゃん
ランの花誕生するのワクワクよ
難しいとされているランを育てることが得意な聖子ちゃん。いつまでJPCとご縁があるのでしょう。
 でこちゃん
新しい ことを試して 脳トレす
「具体的にどんな新しいことを?」と尋ねると、「只今考え中」との事。好奇心はボケ防止の大きな力の一つです。こころ惹かれる事が見つかるといいですね。
 mokoちゃん
突然に孫あずかりてメニューふえ
大変ですが、ぐんぐん伸びる若木のようなエネルギーを持った若者と接することはとてもいいことだと思います。
 は〜ちゃん
幸せ度何を基準に人は言う
おっしゃる通り、あまり意味の無いことですね幸せ度って。大切なことは考え方で『自分自身を幸せにすること』です。
 のんまりさん
メモ用紙書き連ねるも見忘れる
ほんとうにそのメモ用紙をどうやったら「忘れずに見るか」を考えるのがこれまた脳トレなんです。
 ふくろうさん
我が国に政治屋さんは要らないよ
もううんざりしますね。与党がだめなら野党と思えるような野党が現れるといいのですが。
 
 2017.7.4 夏ハガキが18枚勢ぞろい。
 
 蛍光灯の灯りが邪魔なので、消して撮影したら、光不足でどうしてもくっきりという訳にはいかず、残念なことになっています。私が言いたかったのは「食べることは生きる事」。だけどその食べ方が問題。TVや本で、「〜には〜がいい」となれば、その「〜」だけを食べていればいいのだろうかと人心を惑わせるようなことが放送されたり、書かれたりします。それぞれがご自分のお身体と相談の上、美味しく食べてください。「身体にいいもの」とは、食べた後、胃にもたれることがなく、そのあとのどが渇くこともない。そして、次の食事時間にはちゃんとおなかが空いていること。私がこのアップ作業に取り掛かるまでにすでにアップされていたのが、でこちゃんとよねちゃん。お二人とも、背景に素敵な画像を使い、ほぉっと目を奪われます。で、それで、私めも毎日のランチの中からピックアップして周りに配してみました。
 2017.6.1 第一回うちわフェスティバルに勢ぞろいした2017年度渾身の作品たち。私のより好きな方をこちらに向けて撮りました。じつは裏面も素敵なのですが。どちらかを向けないといけないつらさ・・・
 
   「うちわなんていくつもいらんワ!」と、どんどん顧みられなくなっていたオリジナルうちわ、こんな素晴らしいキャンバスに絵を描かないなんてもったいない!と心のどこかがプツンと切れた感じがした。その瞬間突然おもいついたのは「本気の」『うちわフェスティバル』☆提唱しだしたのが4月。展示開催期間は6月だからほとんど丸々2か月間あることになる。短期間のやっつけ仕事ではなく、長期間かけて、あーでもないこーでもないと考えながら作品を作ってもらいたいと思った次第。
「意義ある 参加賞状」に書いた自分へのメッセージが一番長いものになった。最後が「ひな型づくりしているとき楽しかったね。」と書いてあって、ああ、そうだったなぁと幸せな想いに浸れた。私はドデカイ袋に、プレゼント作りの時の取説など記念に入れている。
 
 こちらの意図をよく汲んで、4月から始めてくれた人、病み上がりや、手術して間もなくにも関わらず、始めてくれたメンバーさん。ありがたかったです。いつでもそうですが、なにか新しいイベントを始めようとするとき、どのぐらいの方々が、どのぐらいの意気込みで参加してくださるかというのが、とても大切になってきます。それが、独りぼっちの主催者をどのぐらい元気づけてくれるのかにかかっているからです。いつまで続くか、どのぐらいの規模で続くのかわからないけれど、可能な限り続けたいです。かなりの脳トレになる事がはっきりわかりましたから。
 2017.04.25  今年から始まる「うちわフェスティバル」出品作品完成。
右の水槽の絵を描き始めたのが何日だったのだろう、完成したのが4月6日とある。 だから20日以上かかって仕上がったうちわ。いまだかつてこんなにも時間をかけて絵を描いた覚えがない。言えることは右の水槽の絵はどちらかというと好きで描きなれた題材だから比較的に早くできたはず。その後動画にするのに何日かかかっている。さて、そこから左の写真(四条畷神社)を撮りに行くまで少し時間がかかっている。なにせ大阪探訪は日曜日などの休日に限られるから。その日は7つ市を回った。その中で、緑に囲まれた四条畷神社の画像に魅せられて、描きはじめた。最初はスーラのような点描画にしようと思って描きはじめたが、その大変さに気が変になりそうになった。恐るべし点描画家。そんな真似は出来ないと、独自のやり方に急きょ変更。何人さんかに言われたが、油絵のような感じになった。まあ、J-Medicらしからぬ作品になってしまったが、それもいいだろうと、自己満足している。出品者はいかに自分の作品に自己満足できるかが重要なのである。
 2017.4.15  第23回ピアノ珍道中発表会 キャンセルが多く、10人にて開催。無事終了。有意義に時間を使えたと思います。
 
 今回のイベントほど参加者が少なかった機会はなかった。つまり、間際になってからの欠席報告が多かったということ。「さびしいねぇ」という人も(ピアノ珍道中に参加不参加かかわらず)少なからずいらっしゃったが、懸念する必要もなく、終わった暁には、「このぐらいの人数、なかなかいいねぇ」と言葉を残して帰られた方もいた。多い時には多いように、少ない時には少ないように、イベントは開催されます。
 
 この春の皆さんのピアノの出来栄えはいかがでしたか?JPCの場合は他人さんが聴いての事ではなく、本人さんがどう思われたかです。私に関して言えば、「初心に帰る」ことにしました。難しい曲を弾きたがって、選ぶのはいいが左手を付けて引くのが難しすぎて、勝手に簡単にして弾いていたのだが、次回は、「『プロが』簡単になるように編曲した曲」をその通りに弾いてみることにします。三曲とも簡単に編曲してくれているが、果たしてできるか。また来週(4/17月曜日)から練習が始まります。
 2017.2.27 第23回ピアノ珍道中のプログラムが出来ました。
表紙はくわちゃん、裏表紙はしーちゃん、そして中身はJ-Medicが担当しています。一時の事を思えば随分と行高が高くなりました。つまり人数が減ったからゆったりと書けるようになったというべきでしょうか。表紙は本当にかわいらしい。ふふっと微笑みたくなってしまいそう。
裏表紙は「あら?白ねこ『しー』がついに黒猫になっちゃったのかしら」と思えるほど往時の面影を持っている(知っている人にしかわからないことで、すみません。)
3月13日からのビデオ撮りの週にお渡ししましょうかしら。
 2017.2.18 第8回英会話クラスパーティ
 
 いつものローストビーフの在庫が少なかった。幸い鮭の西京漬けが有ったので、それと、一口ステーキも付けた。
課題とスキットの冊子は、去年の9月の第7回英会話イベントが終わってまもなく作ったもらった物である。表紙、裏表紙の担当の方々お疲れ様でございました。
 
 足首骨折の後車いす生活のMaryさんは本日大幅の遅刻が懸念されたが、この読み合わせが始まる時間には間に合った。よく英会話には読んだり書いたりはもちろん、文法なんか必要ないという意見を聞く。しかし、私個人の考えとしては、その状態ではせいぜい挨拶と、ほんのうわべだけの日常英会話ができても少し踏み込んで話をしようとしても相手が諦めてしまうだろう。2020年から始まる小学校の英語教育は文法も無視されないようなので、少し安心だ。せめて、主語と動詞と疑問文と否定文の作り方、そして、現在過去未来。今でちょうど道半ばだろうか、どこまでいけるか。挑戦だ。2020年の8月が終わるころには”We did it!”と言いたいものである。
 
 基本の基のクラスからEmmaが入ってきたのを機会に始まったスキット。感情をこめて英語をしゃべる事。そして何より覚えて話す事。いろいろな勉強の役に立つ。秋のイベントに向かってみんなはどんなスキットを作って見せてくれるのだろうか♪とても楽しみである。
 2017.1.1 皆様から頂いた冬はがきを「酉」の字に並べてみました。
新年明けましておめでとうございます。皆様からの冬はがきをしみじみ拝見して無事に年を越せる幸せを感じます。
今年手術を受けられる予定の方が何人かおられそうですが、決めたからにはむやみに怖がることなく、その時その時ご自分の出来ることを懸命にされます様に。
J-Medic はいつの時もメンバー様方が良い方に向かいます様に心から祈っております。お元気になられましたら、またどうぞ楽しく集ってくださいね。

ところで、今回のはがきを拝見して、私も含めてですが、どうもこじんまりまとまりすぎているデザインが多いように感じました。何人かおられますが、紙面の隅をつかい、ダイナミックにデザインされているものに惹かれます。次回の夏ハガキから、「紙面全体で楽しんでいるような雰囲気を醸し出す」ということも課題に加えたいと思います。

では、J-Medicは相変わらずJPCでメンバー様方をお待ちしています☆