トップへ戻る 2016 2017 2018 2020

2019平々坦々(日々そのように暮らしたいとの願望)

キルトやリフォーム、熱帯魚、園芸、食事の事、読書、想うことなど、すべてこのページにアップします。

ただし、2019年も隙間脳トレのページが毎月メモリアルなので、一部そちらに載せるかもしれません。

 2019.12.22 こちらも待ちに待ったルパン3世(画像はパンフレットから)
 「カリオストロの城」から40年。初代アルセーヌ・ルパンが盗めなかったというブレッソンダイアリー。そのブレッソンダイアリーの指し示す秘宝とは。この映画の副題は「THE FIRST」。初代ルパンのかなえられなかったことと、ルパンにとっては初めての3DCGだということがその副題の意味らしい。今年4月に亡くなったルパンの生みの親であるモンキーパンチ氏が3DCGのルパンを見たがっていたという。この企画が動き始めたのが2015年の夏のことらしい。モンキーパンチ氏も部分的な試作品をご覧になっていたのでしょうか。戦争が残した悪夢と人間のあくなき欲望を思い知らされた映画だったが、ルパンファンならば間違いなく面白い作品であることは間違いない。。
 2019.7.28  一年以上前から待ち続けた映画ペット2を見てきました。(画像はパンフレットからいただきました。)
 
今回は前回の何倍も複雑に凝ったストーリー。★マックスのうちに赤ちゃん(リアム)が生まれる。心配するあまりマックスがストレス性皮膚病にかかる。ケイティの家族が気分転換にと親戚の農家に何日か滞在する。 ★マックスに預かったミツバチのおもちゃを猫屋敷に落としたギジェットが猫になるための特訓を受ける。★ウサギのスノーボールがホワイトタイガーのフーを助けてくれと依頼を受ける。その三つの物語が最後に大団円を迎える。この映画を楽しむコツの一つはペットたちの名前を覚えること。覚えなくても楽しめるが、いちいち「誰のこと?」って思わなくていいから。上記の画像の右下の写真のでかい犬、名前はルースター(おんどりの意味)そのオリジナルの声優をハリソン・フォードが務めているらしい。それを聞くだけでも字幕版を見たいものと思う。
 2019.4.28  名探偵コナン「紺青の拳(こんじょうのフィスト)」を見てきました。(画像はパンフレットからいただきました)
 
怪盗キッドが出る時がひときわ好きである。 負けず嫌いな若者たちが疲れも知らず頭脳と体を使ってどろどろとしたものに立ち向かっていく姿を見るのは元気をもらえそうでありがたい。ありえないだろう数々の所業はアニメならでは。ただ動きが速すぎて将来発売されるであろうDVDを何度か見ないうちは完全に理解できそうもないところがいくつかある。ただ「いまでしょ」の林修氏が声の出演をしたところはわかった。黒羽快斗の執事が出ていたところを見逃したのは残念。今回はシンガポールが舞台。あのマリーナベイサンズという天空のプールをそなえたビルがえらいことになる。「なんかアニメではいじくりたくなる形だわね」、と思いながら見た。留学経験のある山崎育三郎氏が悪の一人の声を英語日本語取り交ぜてやっていた。
 2019.3.11  決断を実行するときが来ました。
 
週に二回毎回フィルターを変えて、炭素入りの物やバクテリア入りの物をフィルターの下に入れたりしても濁りがとれない。ブッシ―プレコが立て続けに二匹死んでしまったのを機に書類を片付ける時に見つけた底面が正方形の水槽にすっかり入れ替えることにした。一番でかいのに一番臆病なクラウンローチのために隠れられるオブジェを入れたやらねばならなかったからほかの子たちにとって狭くなってしまった。ブッシ―プレコが死んでしまったのは書類の処分に時間とエネルギーがとられて 10日ほど水替えが出来なかったのが大きな原因だと思う。。減った水を足していただけで。ごめんなさいね。ひどい飼い主でしたね。
2019.3.12
一瞬「うわ!全滅だ!」と思ったが、かろうじてコリドラス・ステルバイの3匹の内二匹が生き残っていた。 狭い所に沢山入れ過ぎたのか?と思ったが、はっきりとした理由がわからない。パニックを起こしたクラウンローチがあちこちにぶつかって、フィルターのモーターを止めたのか?打ち身で彼は死んでしまったのか?あとコリドラス一匹と、スマトラもなくなっていた。今居るコリドラス達は何時まで生きるのか。広い空間を得ることは出来ただろうし、フィルターも動いている。水も三分の一ほどは換えた。水槽を変えた翌日にもう早悲劇に見舞われるとは。魚たちにわびようがない。
 2019.3.15
上記の日の翌日にはすっかり水が澄んでいた。だから、汚し屋の犯人はこのコリドラス・ステルバイではなかったということ。実は3匹いたうち、二匹がとても仲が良く、いつも一匹が離れて暮らしていた。で生き残った二匹はどうやら仲良し2人(?)組ではないなと思っていた。最初は上記の画像のように、そっぽを向いていた。「あらあら、残念だったね」と思って時々見ていると、いつの間にか、お互いくっついて暮している。他に仲間がいないと、やむなく固まるのだろうか。
 2019.2  すいそうのようす
水槽の世話で何が大変というと「重たいこと」。水をバケツに何杯もすぐ近くとは言え水道の蛇口(浄水が出るようにしてある)から水槽の横に持ち運ぶこと、これがだんだん負担になってきている。特に今のように急ぎの用事が立て込んでなかなか終わらないと言う時には、堪える。それは自分自身にとってもだが、魚たちにとっても堪えること。命に係わる。現に今回のことで、一番大きく育っていたブッシ―プレコが死んでしまったのだが、考えるに、環境が悪くなってくると、その辺に残った餌も具合が悪くなってくるのか、大食漢の魚ほど先に死ぬ。あわてて、フィルターに加えたバクテリアのフィルターが威力を発揮したのか、黄ばんできていた水の色が薄くなってきた。やはり、水替えをしてやると、私自身もほっとする。
2019.1.7 大好きなミニオンズの制作会社 イルミネイションの作品。ミニオンズの短編もあると聞いて、ワクワク。 
 
 TVでの予告編でフーの村の人たちを困らせるために考えたことが「みんなの家からクリスマスを盗む事」。それを聞いてどうするのだろうと思っていた。もう一つ、その前にスティーブ・ソレイシーさんが教えてくれたことに、クリスマスイブの時に子供達がすることは何ですか?という問いの答えがサンタさんへのお手紙と、サンタさんへのクッキーと、ミルクをコップ一杯を用意しておくというものでした。初めて聞きまして、「ええ??ラップして置いておくの?」などと些末なことを考えておりました。だから「クリスマスを盗むときはそのクッキーも盗むの?ミルクは持っていけないよね、」などとまたもや愚にも付かないことを考えて・・・。ところが、この映画はばっちり私の疑問に答えてくれました。サンタさんに直接手紙を渡したかったシンディー・ルーはそのクッキーに、仕掛けをして、それを手に取ったら自分が起きるというようにしておいたのです。そしてその手紙に対する答えが、最後のエンドロールの時に表現されます。ですから、終わったからとさっさと帰っちゃだめですよ。なにせ、グリンチはDIYの達人ですから。何にしても淋しく一人で(犬のマックスと二人で)暮しているはずの洞窟生活がすばらしいAIというか、最新テクノロジーを駆使したもので、それを見るだけでも面白い。アマゾンプライムで見る事が出来るようになったら、何度か見てみたいと思っています。今年上映されるはずのイルミネイション作品の「ペットⅡ」の主人公の犬の名前もマックス!それも楽しみ。そして来年はミニオンズの最新版が。。。モチベーションが上がります。